日本から最も離れていると言っても過言ではないパラグアイに到着して思うのは「遠い」とかいう次元ではない。 先日パラグアイに無事到着した。 私は日本からパラグアイにまっすぐ向かうのはおそらくこれで6回目だが、毎回到着して思うのは「遠い!」とかいうありふれた日常的な表現では言い表せない、「遠い」を超えるものである。特別にご紹介しよう。 よく、ちまたではヨーロッパやアフリカに到 […]
私の考える現代の拷問(に近い苦痛を感じるサービス) こんにちは、Satoshiです。僕は、個人的なランキングとして、拷問に近い苦痛を感じるサービスにランク付けをしているのですが、今回は特別にそのランキングを発表したいと思います!なお、本当の拷問は除きます。 第三位!! 歯医者 言わずもがな、歯医者は苦痛を伴います。「痛かったら手を上げてくださいね〜」で解決した痛みが果たしてあったか? 数年前までは […]
気が向いたら書いていく今日の学びシリーズその1 こやつ、こんなこと学んでるのかと覗き見たい人だけ見てください(さほど楽しいかは分かりません) 今日はブックカフェで本を読んでいたので驚きをまとめたい。ちなみにある本には、「アウトプット出来ないインプットなんて無かったも同然ムダムダムダ」的なことが書いてあってなるほどと思って書き始めた。 1 クラフト抹茶、そのまんま青汁の味がした。 これは人生初のクラ […]
さて、Satoshiです。 中東に行くために、アラビア語を習得することにしました。 というわけで、アラビア語習得(仮)への道のりを、書き記していこうと思います。 僕がこの記事を書いている2021年1月時点で、僕はアラビア語をはじめて勉強し始めてからおよそ11か月が経ちました。 しかし、実質半年は1ミリも勉強していないので、残りの五か月の道のりを、「アラビア語習得(仮)へ […]
2018年にタイに一人旅に行った際のフォトギャラリーです 【バンコク】市内 【バンコク】ルンビニ公園 【バンコク⇒アユタヤ】鉄道 【アユタヤ】遺跡群等 いかがでしたでしょうか。 ※この写真を買いたいなどあれば、連絡ください。 無断ダウンロードは厳禁です。
Satoshiです。(この記事の内容は2020年2月のものとなります) 今回は、グアヤキルの思い出として、地元の中学生(もちろん男子です)と仲良くなった時のことについて書きたいと思います。 以前の記事に引き続きグアヤキル内の宿に戻っている途中でした。 グアヤキル、なんというか安いローカルなご飯屋さんを見つけるのが少し難しい印象だったのですが、宿の近くに一軒あったので寄ってみることにしたのです。 と […]
こんにちは、Satoshiです。(この記事の内容は2020年2月のものとなります) 今回で、グアヤキル探検シリーズ最終回となります。 今回はグアヤキルの観光スポット第一位?と噂されるマレコン2000(Malecón2000)とサンタアナの丘(Cerro Santa Ana)に行ってきました。 この二つと、前回の記事で紹介したイグアナ公園に行っておけば大体O […]
お疲れ様です。 以前の記事に引き続き、僕は街歩きをしがてらイグアナ公園までたどり着きました。 するとびっくり、イグアナが至る所にいます。 僕はてっきり、イグアナは数匹いる感じでそのイグアナに人々が群がって写真を撮っているのかと思っていましたが、そんなことはありません。 ちなみに、イグアナに関してもう一つ驚いたのは、 イグアナがめちゃめちゃ人慣れしていたこと […]
【この記事は2020年2月のものです】 というわけで前回の記事を見ていない方は、こちらを見ていただいて、 今回はグアヤキル街歩きの感想を書いていきます。 何はともあれこの街、暑いので、移動にはメトロバスを駆使します。メトロバスは公共バスのようなものですが、乗り場が決まっており、入り口でスイカ的なの(2ドル)を購入し、お金をチャージして使用します。料金は一回30セントです […]
こんにちは、Satoshiです。(これは、2020年2月の記事です) 今日は、エクアドルのクエンカという町からグアヤキルという町へ移動しました。 クエンカのバスターミナルから、グアヤキルまでは途中、事故渋滞などもあり、四時間で到着の予定を一時間ほどオーバーして到着しました。 ※値段は8ドル、所要時間は4時間(予定)、運行間隔は30分~1時間毎です。 道中見 […]