Satoshiのプロフィール
自己紹介(2021年4月8日時点)
こんにちは。3と7という数字が好きなので、圧倒的に集客的に良くなさそうなSatoshi377という名前でドメインとサイト名を設定しましたが、これはあえて数字を入れた名前にすることで奇抜さを主張するためであったりなかったり(ドメインをなんも考えずに決めたからです、、)
スーパー三日坊主なため、むしろ三日続く方が珍しい僕が、なんだかんだ書いてきたものを集合させたサイトになっています。
自分で読んでもまぁまぁ面白い記事もあったりするので、割とさかのぼってみてもらえると嬉しかったりします。
個人的にはこの記事とかおすすめです。(多分役には立たないけど(笑))
https://satoshi377.com/post-559/
あ、そういえば自己紹介ですが、メロンが好きで、焼肉も好きで、全然記事上げてないけどパラグアイが好きで、旅とかも好きですが旅は一人で行っても基本むなしくなるということが分かったのでやっぱり大事なのは人ですね。
大学を卒業して三年目、週3で働きながら余生を楽しんでいます。
コロナが少し悲しいですが、次は中東らへんに行ってみたいと目論んでいます。
よろしくお願いします。
過去の自己紹介
(最終更新日:2020年2月25日)
Satoshiです。大学を卒業してから早一年が経とうとしています。
今はコロンビアのパンプローナという町でベネズエラ難民の支援をするボランティアをしています。
ざっとこの一年を振り返ってみると、大学を卒業した僕は、スペインに旅行に行ってからケニアにボランティアをしに行き、そのままケニアに4か月ほど滞在するとウガンダの田舎で1か月弱ボランティアして、そこからケニアに戻ってパラグアイに飛び、パラグアイで5か月ほど働いてからパラグアイでもう一か月いろんなところを訪れさせてもらい、チリに寄りつつエクアドルに行きざっとエクアドルを周るとコロンビアに行き今は地方に来てボランティアをしているという感じです。
なかなかにあれですが、要はこの一年は半分アフリカでボランティアをして、残りの半分はパラグアイで働いていた感じです(そして残りの一か月強はスペインやエクアドルやコロンビアにいた)
振り返ってみると、充実していた良い年でした。
来年は中東やインドや中国、フィリピンとかに行きたいな~と思ってます
一応、大学時代のことも下に書いときます
大学生時代の経験
大学一年次:
将棋に明け暮れていた(めっちゃ伸びた)
ギアなしママチャリで東関東一周(一週間)の旅
大学二年次:
語学を履修しまくる
大学のプログラムでパラグアイへ(1か月)
ギアなしママチャリで箱根越えしてみたりする
大学三年次:
もう一度大学のプログラムでパラグアイへ(1か月)
帰国後、もっと長くパラグアイにいたいと協力隊短期への応募を決意
初の一人旅でマレーシア(コタキナバル)とブルネイへ(10日間)
もう一度一人旅でシンガポール・マレーシア(マラッカ)へ(10日間)
大学四年次(休学):
協力隊準備
協力隊短期ボランティアでパラグアイへ(9か月)
大学五年次:
東南アジア一人旅(タイ、ラオス、カンボジア、ベトナム)
チャリで福島へ行ってみる
大学のプログラムでパラグアイ・ボリビアへ行き、
そのあとパラグアイへ戻って卒論研究(3か月弱)
卒論書く
ケニアへNGOメンバーとして来る