Satoshiのプロフィール
自己紹介(2022年10月時点)
こんにちは。3と7という数字が好きなので、圧倒的に集客的に良くなさそうなSatoshi377という名前でドメインとサイト名を設定しましたが、これはあえて数字を入れた名前にすることで奇抜さを主張するためであったりなかったり(ドメインをなんも考えずに決めたからです、、)
スーパー三日坊主なため、むしろ三日続く方が珍しい僕が、なんだかんだ書いてきたものを集合させたサイトになっています。
自分で読んでもまぁまぁ面白い記事もあったりするので、割とさかのぼってみてもらえると嬉しかったりします。
個人的にはこの記事とかおすすめです。(多分役には立たないけど(笑))
https://satoshi377.com/post-559/
あ、そういえば自己紹介ですが、メロンが好きで、焼肉も好きで、全然記事上げてないけどパラグアイが好きで、旅とかも好きですが旅は一人で行っても基本むなしくなるということが分かったのでやっぱり大事なのは人ですね。ちなみに移動の民なので一カ所に留まるのが苦手です(似たような日々に耐えられません)。
大学を卒業して四年目、現在はパラグアイで国際協力の事業の調整員として働いています。
一応スペイン語が話せます(自称C1)。
これまでの経歴を簡単に紹介したいと思います。(気が付いたら長くなりました)
経歴
大学一年次:
将棋に明け暮れていた(それなりに伸びた)
ギアなしママチャリで東関東一周(一週間)の旅
大学二年次:
語学を履修しまくる
大学のプログラムでパラグアイへ(1か月)
ギアなしママチャリで箱根越えしてみたりする
大学三年次:
もう一度大学のプログラムでパラグアイへ(1か月)
帰国後、もっと長くパラグアイにいたいと協力隊短期への応募を決意
初の一人旅でマレーシア(コタキナバル)とブルネイへ(10日間)
もう一度一人旅でシンガポール・マレーシア(マラッカ)へ(10日間)
大学四年次(休学):協力隊短期ボランティアでパラグアイへ(9か月)
大学五年次:
5~6月:東南アジア一人旅(タイ、ラオス、カンボジア、ベトナム)
8月:チャリで福島へ行ってみる
9~11月:大学のプログラムでパラグアイ・ボリビアへ行き、パラグアイへ戻って卒論研究(3か月弱)
卒論の調査をすませアルゼンチンに行ったりもしていた。帰国後、進路を考えだす(遅い)
12月~1月:卒論が苦しすぎた(12月中旬5000字⇒1月末80000字)
2月:卒論発表会、スペイン卒業旅行
3月:ケニアへNGOメンバーとして来る
新卒1年目:
4月:ナイロビの現地の日本人の方の家に居候をしながらゆっくり過ごす(中国起業している日本人社長が社員旅行に来て一緒に行動したりする。現地の日本人の火鍋&人狼会を楽しむ)
5月:ケニア地方でWorkawayを通したボランティアを開始する。キタレでのボランティアで現地の現状に衝撃を受ける。スナノミの支援を行う。
6月:キスムのNPOでボランティアをする。ムファンガノ島に移動し、現地の方と住ませてもらう。ウガンダへ
7月:ウガンダの孤児院でボランティアをする。ケニアに戻り、パラグアイへ飛ぶ
8月~12月:JICA草の根技術協力事業の現地業務補助員としてパラグアイで働く
(11月に本邦研修で日本に一時帰国)
1月:パラグアイで色々訪問、チリ経由でエクアドルへ
2月:エクアドル一周、コロンビアへ
3月:コロンビアのパンプローナでベネズエラ難民支援のボランティア
新卒二年目:
4~6月:コロナ過激化、今まで読めなかった日本の本などを読みつつ実家で過ごしていたがニートに飽きる
7月~3月:JICA草の根技術協力事業の国内業務補佐員として大学で勤務、
NGOのパートタイム職員、学会の運営スタッフ等もしていた
新卒三年目:
4~12月:JICA草の根技術協力事業の国内業務補佐員+NGOパートタイム職員
半分実家、半分シェアハウス生活を送る
1月:念願の中東、エジプトへ。バックパッカー生活(アラビア語を学ぼうと思ったがステイ先見つからず)
2月:トルコ半周(観光地を回りまくる)
3月:エジプトに戻り、日本へ
新卒四年目:
4月:週4で仕事。マイルで島根旅行
5月:出張で福岡、その後パラグアイに
~現在:パラグアイでJICA草の根技術協力事業の現地調整員とNGOスタッフ
今後はフランス語、アラビア語、中国語、(ヒンドゥー語)あたりを覚えたいと思っています(願望)。
なので次の目的地は西アフリカ、中東、中国・台湾、(インド)あたりになるような気がします。
「何か面白そうなことをしたい」という仲間を募集しています。私も何かは分かっていません(笑)
ツイッターや何かで気軽にご連絡ください。