老人が教えてくれた、うまくしゃべれない人への助言
- 2022.10.21
黄緑色の苔でびしっと覆われている洞窟の入り口をまたぐと、その老人は腰を落としては佇んでいる。 老人は何でも知っている。おおよそ想像のつかない世界のことを何でも知っていて、教えてくれる。 ある日、僕が老人に「うまくしゃべれないことがある」という相談をしたら、僕がうまくしゃべれない理由から、どうやったらうまくしゃべれるのかまで、詳しく教えてくれた。 老人曰く、しゃべる、というのは、頭で考えたことを口か […]
Satoshi's Blog
黄緑色の苔でびしっと覆われている洞窟の入り口をまたぐと、その老人は腰を落としては佇んでいる。 老人は何でも知っている。おおよそ想像のつかない世界のことを何でも知っていて、教えてくれる。 ある日、僕が老人に「うまくしゃべれないことがある」という相談をしたら、僕がうまくしゃべれない理由から、どうやったらうまくしゃべれるのかまで、詳しく教えてくれた。 老人曰く、しゃべる、というのは、頭で考えたことを口か […]
こんにちは、Satoshiです。 ワクチンの副作用で熱が出ているこの頃です(一回目)。 初日は肩の痛みで済みましたが、二日目は肩の痛み+微熱ときて、時間がたつごとに少しずつ頭も重くなってきて熱も37度9分となっています。 明日にはよくなることを祈っています。 と、いうわけで、今日は「才能」に関する考察をしてみたので、書いていきます。 才能の定義 そもそも才能の定義は、 物事を巧みにな […]
ストレスって何でしょうね。 鬱憤とか、いら立ちとか、不安とか、なんか嫌な感じとか、むかむかする感じとか、疲れているかんじとか、色々あると思います。 この「ストレス」というものを軽減する最も原始的な方法は、睡眠だと思われますが、もちろん睡眠では対処しきれないこともあります。(逆に、睡眠がとれないこともあります) そんなときに何をすべきか? 吐き出すのが普通です。昔の人々は、人に話したり、人に話したり […]
今回は英語もまともに話せなかった僕が、 スペイン語で日常会話や、30分くらいのプレゼンをできるようになった理由と、 語学学習のコツ について話したいと思います。 語学学習のコツ 僕はそもそも語学学習はあまり得意ではありませんでした。 文法を勉強するのはまずまずだったのですが、特に、話すのがだめでした。 しかし、南米 […]
(最終更新日:2020年2月10日) こんにちは、Satoshiです。 今回は、僕がエクアドルで泊まった安宿を紹介したいと思います。 正直なところ、コスパ最高!!って感じのところばかりではありませんが、とにかく安めなところを挙げました(笑) とにかく安い場所に泊まりたい方に読んでいただけたらと思います。 キト/Blue Door Housing Historic Qui […]
こんにちは、Satoshiです!僕は先日までエクアドルのアマゾンにいたのですが、やっぱり水シャワー、浴びなきゃいけないタイミングって訪れます(毎日) そんなときに僕が編み出した、「水シャワーになれていない人でも水シャワーを克服できる方法」について紹介します! ところで皆さん、一つ聞きたいのですが、水シャワーを克服って、どういう状態だと思いますか? &nbs […]
今回は辛い物が苦手だった私が、 ある程度辛くても大丈夫くらいの境地に至れた理由と、 辛い食べ物を食べるときのコツ について話したいと思います。 辛い食べ物を食べるときのコツ まず、私が辛い食べ物を食べれるようになる前は、 辛い食べ物をヒーヒーいいながら食べていました。 なん […]
今回はラオスでの値切り方を紹介します。 特に、トゥクトゥクに乗るときや、露店で買い物をするときに有効です。 わざわざ いくらになる? ~キープだと?(キープはラオスの通貨) ~キープだと? とかってきく必要はありません。 では紹介しましょう。 まずは、当然ですが、値段を聞きます。 この時に、ハウマッチ […]